我が家のオプション大公開(3)

その他
スポンサーリンク
新築時に役立ったもの、住み始めてから役立ったものを紹介しています。覗いてもらって良いものが見つかると嬉しいです。

こんにちは、おじぃです。

我が家のオプションを公開していくこのシリーズです。

全体金額などを紹介しています。

外回り、壁関係、窓関係を紹介しています。

今回はキッチン周りから紹介して行きたいと思います。

スポンサーリンク

キッチン系

項目金額
シングルオールメタル
IHクッキングヒーター(差額)
66,000
食器洗い乾燥機変更
(深型・バイオパワー除菌)
(差額)
51,000
グランドカップボード
(家電収納タイプ)
194,100
カップボードカウンター変更
(天然御影石一枚板)(6尺幅)
70,000
稟議事項(キッチン)138,800
キッチン水栓変更58,000
IHラクッキンググリル専用鍋14,000
スマートキッチン140,000
スマートキッチンカウンター
変更(天然御影石一枚板)
0
グランドカップボード
(ベーシックタイプ)
0
合計731,900

シングルオールメタルIHクッキングヒーター(差額)

定番のオプションですかね。

IHの1箇所だけオールメタル対応にしています。オールメタル対応になる場所は固定されていて一番右側の箇所がオールメタル対応です。

今時であればIH対応のフライパン、鍋などたくさん出ています。なのでわざわざつける必要も無かったかも知れません。

ですが、いつかもの凄く気になるものが出てきて、オールメタル対応じゃないと使えない!ってなったら悲しいじゃないですか。という若干謎な理由でシングルオールメタル対応にしました。

しかし、これには1ついい事があってラクッキングリル搭載IHになります。

ラクッキングリルはコレですね。

IH&遠赤ラクッキングリル | 特長 | IHクッキングヒーター | システムキッチン | Panasonic
IH&遠赤ラクッキングリル、商品特長のご紹介。パナソニック株式会社 IHクッキングヒーターの紹介ページです。

魚焼きグリルは洗うのが大変という事であまり使ってこなかったのですが、これなら活用出来そうな気がしてきます。

IHラクッキンググリル専用鍋

そしてなんと、ラクッキングリル専用鍋をオプションで付けられないか確認してもらったところ、オプションで手配可能でした!

それがコレです。

【パナソニック公式通販】

公式で20,000円のところ、一条工務店手配で入居時から使えて14,000円とお安くなっています!

こう言った一条工務店公式住設、オプション品のオプションであれば、合わせて手配してもらえる可能性があるという事だと思いますので、気になるオプションがあったら思い切って手配可能か聞いてみるのも良いかと思います。

型式で調べたらあまり出てきませんでしたが、ビタクラフトダブル、で調べると出てくるかも、です。

ラクッキングリル、ビタクラフトダブル、で調べるといろんな紹介記事出てくると思うので気になった方は検索してみて下さい。(この辺の記事は勝手にリンク貼れないので悪しからず)

因みに、自分が手配をお願いしたのはこの四角い感じのやつでしたが、今はラクッキングリルのページに載ってるのは丸型タイプになっていますね。

意外と?オプションの鍋も日々改良されていってるみたいですね。

話が戻ってしまい恐縮ですが、私が打合せしている時、一条工務店の標準のIHクッキングヒーターの型式はKZ-XP57Sでした。(今も同じですかね?)

これは後ろ側にある排気口の幅より左右に少し幅があるタイプでした。

ですが、たいして有効活用できなさそうな幅なので、それよりは幅狭のKZ-XP56Sの方がキッチンの作業スペースを確保できるのでは?と考えて、変更できないか聞いてみました。

Panasonicさんのモノとしては幅狭のKZ-XP56Sの方が定価としては2万円安いです。ですが、一条工務店オプションとして変更しようとすると+139,800円でした。

シングルオールメタル分が66,000あるとしても、幅を狭くするだけで+73,800円も値上りしてしまいます!

聞いたところ、取り付けるための本体(?)部分の大きさは同じらしいので、取付に際してキッチン天面に特別な大きさの開口を設ける必要はないそうです。なので、何故こんなにも価格が吊り上がるのかは謎でした。

そこまでしてこだわるポイントではなかったので、幅狭化計画は諦め、普通のシングルメタル対応にしました。

食器洗い乾燥機変更(深型・バイオパワー除菌)

食洗機を深型に変更しました。

これはバイオパワー除菌も出来るようになるから良い、と書かれている方が多かったのでそうしました。

正直、どれくらい良いものなのかはちゃんと調べずノリで選んじゃってます。

で、着手承諾した後に他の方のブログでミーレさんの食洗機が良いという記事を見てしまいました。

ミーレさんはドイツのメーカーで世界的にはトップシェアみたいです。全然知りませんでした。(^^;)

で、何が良いと思ったかと言うと、フロントオープンタイプなんですね。

Panasonicさんのは底が深い引き出しを開けて、底面に並べていく感じですが、フロントオープンタイプだと、食器を横方向からも置いていける感じで使いやすそう!と感じました。

気になる方はこちらも検討してみても良いものだと思います。

何か採用したオプションの紹介じゃ無くなって来てしまいましたね(^^;)笑

グランドカップボード(家電収納タイプ)

家電を隠して収納できるので生活感を隠す事ができるのが良い、と言う妻の一声で採用となりました。

個人的には、カップボードカウンターを長くして、そこに炊飯器などを配置した方が安く上がるし使いやすいのでは?とも考えましたが、隠す収納に軍配があがりました。

それぞれ優先する事柄は違うと思いますが、いろんなやり方があると思いますので、いろんなブログを見てみると良いアイデアに出会えるかも知れません。

それにしても、個人的にはこのオプションが1番割高感を、感じてしまいます。半額くらいだった良いかと思えるんですけどねー。一体何がこんなに高いのでしょうか。謎です。

スマートキッチン

スマートキッチンはステップカウンターにしています。

初めはワイドタイプの方が広く使えるし、段差もないから掃除もしやすいだろうからワイドタイプにしよう!と考えていました。

ですが、子供の勉強見たりするのにはワイドタイプだとキッチンの反対側に座ろうとした時、子供だと高すぎてしまうので、ステップの方が良いだろう、と言うことになりました。

我が家は書斎か、ちょっとパソコンやったりするスペースを確保できなかったので、きっとここでパソコン広げてブログも書いていくことになるんじゃないかな、と思っています。

そう考えると、ワイドタイプだとキッチンとしての機能を大きくしてくれ、ステップタイプだとキッチン以外の機能を持たせてくれる物なのかもしれませんね。

オイルガード取り止め

オプションのリストには乗ってこないのですが、IH付近にあるオイルガードはナシにしました。

オイルガードをナシにしたかどうかは見積には載りませんが、仕様書を確認すると記載があります。

普通は標準のものが付いており、ハイタイプにするかどうかを選択する感じになります。私がナシにした理由は

  • IH周りは料理していると必ず汚れますが、コレがあることによりちょっと拭きにくくなること
  • オイルガードは取り外して洗うことができますが結構重いしガラスなので落とすと怪我をしてしまいそう

と言うことでナシにしました。

ナシの場合、初めから穴がない天板なのか、穴をプラスチックの蓋とかで塞いでくれるのか、聞いたような気がするけど忘れてしまいました(^^;)

※オイルガードをナシにしたらキッチン天板の穴はない状態で納入されます。(後日追記)

とは言え油はねはしますから、別でオイルガードを購入する事で考えました。

ドンピシャでこれを購入するつもり、と言うわけではないのですが、イメージとしてはこんなのです。

これなら軽いし、使わない間は引き出しにしまっておけるので、キッチンがスッキリして見えるのではないかと思っています。

とは言え、面倒くさがりなので多分出しっ放しになることが多いと思います。(^^;)

という事で更に別案でコレもありかな、という話になっています。

これなら更に手軽に使えそうですし、調理中に手前に油が跳ねて来るリスクも低減できて一石二鳥です!

これらを併用していく感じになっていくかな、と思っています。

但し、1点知っておいていただきたい事もあります。

オイルガードは跳ねた油をガードしてくれる役割もありますが、キッチン天面からレンジフードまでの空気の流れを結果的に補助する役割もあるはずなのです。

調理中に発生した熱気は主に上に向かっていくわけですが、調理器具を中心に放射状に広がっていくはずです。

そこにオイルガードがあると水平方向へ広がろうとした熱気がオイルガードにぶつかり、上方向に進んでいくことになります。

なので、オイルガードがるのと全くないのでは、多少レンジフードの排気効率が変わると思われます。

具体的にどれくらい影響があるのかはわかりませんが、そのような影響がある可能性があることも知ったうえで選択してもらえたらな、と思います。

って、また一条オプション関係ないところに脱線してしまいました(^^;)

次に行きましょう。

カップボードカウンター変更/ステップカウンター変更(天然御影石一枚板)

キッチンの天板が天然の御影石なんて、全然料理をしてない私でもちょっとテンションが上がってしまい、勢いでカップボード側も天然御影石にしちゃいました(^^;)

あまり相場感わかっていませんが、天然御影石の天板は高級品なのに数万円の差額で採用可能なのはお得なようなのでそれにも背中を押されちゃいました。

期待するところとしては、高級感、耐久性、そして冷凍品の解凍に向いていると言う事でしょうか。

割と冷凍庫を活用する我が家向きかなと思っています。

心配な点は、天面が硬いので気をつけないと食器が欠けたり割れたりしやすいということです。

多分割りまくることになると思うので、新たに買う食器類はプラ系のものと、割れてもショックを受けにくいお手頃なもので揃えようと思います。

稟議事項(キッチン)

これは何も書けないのですが、入居後にキッチンの写真をアップする際にはモザイク入れるので、どの部分かは分かるようになると思います。

コレを変えることによって、キッチン以外のところで良いことがいろいろあるのでオススメしたいのですが、書くと何かわかってしまうので書けません。

本当は紹介して皆さんにも採用して欲しいのに。。。無念。

キッチン水栓変更

我が家ではナビッシュのA9 SFNA491Sを採用しました。

差額は58,000円と決して安くありません。節水だけで元を取ろうとしたらどれだけ必要になるんでしょうか。

でも、節水によるお金の節約目的ではなく、使い勝手を良くしたくて採用しました。

機能としてはタッチレスで水を出したり止めたり出来ます。

また、お湯もタッチレスで出したり止めたりすることが出来て、水とお湯の切り替えもタッチレスです!

これで洗い物をしたアワアワの手で水栓を触らなくていいし、アワアワの手で触らなくていいように水を出しっ放しにしなくても快適に洗い物が出来そうです。

現物を使ってみるのが楽しみな設備の1つです。

さて、オプション紹介キッチン編いかがだったでしょうか。

普段ほとんど料理していないのですが、意外とこだわりポイントがあって自分でビックリです。

一条工務店はルールが多いとか、稟議稟議言って施主をビビらせますが、相談してみたらちゃんと検討してくれると思います。

やたらめったら検討してもらうのは考えものですが、しっかりとこだわる理由があるのならばどんどん相談してみて欲しいなと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ

コメント

  1. […] 前回はこちら。キッチン周りについて紹介しています。 […]

  2. […] 前々回はこちら。キッチン周りについて紹介しています。 […]

タイトルとURLをコピーしました