我が家のオプション大公開(2)

その他
スポンサーリンク
新築時に役立ったもの、住み始めてから役立ったものを紹介しています。覗いてもらって良いものが見つかると嬉しいです。

こんにちは、おじぃです。

 

オプションを紹介していくこのシリーズ、前回は全体と基礎系についてご紹介しました。

今回は引き続き外から見ていきます。

スポンサーリンク

外まわり

項目金額
散水栓コンセント26,500
混合立水栓(標準との差額)29,700
合計56,200

散水栓コンセント

散水栓コンセントは2階のルーフガーデンに設置しました。

1階から2階に水を持ってくるのは大変なので、予め散水栓コンセントを設置しておくとよいのではないでしょうか。

ルーフガーデンの掃除、子供用プールへの水の供給を想定して設置しています。

混合立水栓

混合立水栓は駐車場近くに配置しています。

車の洗車、及び庭の水まき、外回りの洗浄に使用することを想定しています。

混合立水栓にしたのは、冬場に車を洗う際にお湯がでると嬉しいなー、ということで採用しています。

外回りのオプション項目としてはこの2つだけです。

電気関係の中に入ってしまうのでこっちに入らないですが、外に3か所コンセントを設置しています。

壁関係

項目金額
壁クロス変更8,000
壁クロス2色施工7,000
壁クロス2色施工20,500
エコカラット施工
(単色・両入隅プラン)
78,000
壁下地補強(室内)5,000
壁クロス2色施工12,600
壁クロス3色施工34,000
ハイドロテクト外壁全面貼り488,500
合計653,600

壁クロス変更・2色施工・3色施工

壁クロスは妻にお任せだったので細かくは把握してないのですが、確か和室以外は壁紙を2色施工、3色施工にしています。

金額の差は採用した壁紙の種類の差や面積の違いだと思います。

壁下地補強(室内)

洗面所で2か所、寝室で1か所補強をいれています。

洗面所は洗濯機周りに棚を設置できるように補強しているのが1か所、浴室の湿気を追い出すのに壁にサーキュレーターを取付できるようにもう1か所を補強しています。

寝室はいつかテレビを置きたくなった際、テレビを壁掛けできるように補強入れています。

テレビ台を置くと通路を塞いでしまいますが、壁掛けならそんなに邪魔にならないんじゃないかなー、と思っています。

エコカラット施工

エコカラットは吹抜けに配置しました。

当初は一番目につく玄関に配置しよう!と考えていました。

ですが最終的に決まった間取りだと玄関にエコカラットを配置できる壁がありませんでした。

このため一時期は設置を諦めていたのですが、ある時、久しぶりにさすけさんのブログを見返していると吹き抜けにエコカラットが!

この場所ならば採用できるということで吹き抜けに採用となりました。

さすけさんの記事はこちら。(勝手にリンク失礼いたします)

おすすめ!:エコカラット(パールマスク)を吹抜のあるリビングの壁一面に貼りました\(^o^)/その金額や注意すべき点は?
こんばんは。さすけです\(^o^)/ すでにブログでは何度か紹介させていただいていますが、我が家のリビングではエコカラットのパールマスクというシリーズをテレビボードの上の壁一面に貼っています。 エコカラットのパールマスクは正方形の小さなタイ

吹き抜けが狭いので近くまで行かないと見えない感じになると思いますが、照明を当ててお洒落な感じになるようにしました。

我が家の数少ないオシャレポイントになってくれるはず。と言うかそうなって欲しい。

普段の生活ではほぼ見えないかも知れませんが、自己満足のために採用したオプションです。

ハイドロテクトタイル

ハイドロテクトタイルは外壁がほぼノーメンテでもきれいを保てる、という事で採用しています。i-smartの方はほぼ採用されているオプションですね。

窓関係

項目金額
高性能樹脂サッシ用網戸24,300
勝手口ドア用網戸15,000
トリプルハニカムシェード
(電動へ変更差額)
80,000
レースハニカムシェード追加138,100
デザインルーバ
(オープニングタイプ)
65,000
スリットウォール40,000
合計362,400

高性能樹脂サッシ用網戸/勝手口ドア用網戸

基本的には窓を開けずに生活することを想定しており、網戸無しでも良いかなと考えていましたが、1階トイレ、2階トイレと勝手口だけ網戸を付けました。

これは、停電などの際に使用することを想定して採用しました。

停電などでデシカントが止まってしまった場合、窓を開けて換気をする必要が出てきます。

網戸が無くても換気はできますが、網戸があれば虫の侵入を防ぎながら換気できるので念のため付けました。

で、何故トイレかと言うと、夜間大きな窓を開けたままにしておくのは防犯上好ましくありません。なので小さい窓が付いているトイレに採用しました。

因みに他の方も書かれていましたが、高性能な樹脂サッシ用網戸、ではなく、高性能樹脂サッシ用の網戸、です。なのでもの凄く高性能なわけではありません。

でも、ロール式の網戸を見た時はビックリしてちょっとテンション上がったのはナイショです(笑)

普通の網戸は汚れが溜まったり、せっかくの窓を1面分塞いでしまったりして見た目的にはあまり良いイメージを持っていませんでしたが、ロール式なら使わないときは邪魔しないので良いですよね。

レースハニカムシェード追加

我が家はカーテンは使わずにすべてハニカムシェードだけで対応するつもりなので、すべてのの窓にレースハニカムシェードを追加しました。但し、勝手口はすぐ汚れそうなのと、網戸を入れているのでレースハニカムシェードは追加していません。

トリプルハニカムシェード(電動へ変更差額)

レースハニカムシェードを追加して、標準(断熱、または遮熱)のハニカムシェードと二重になり、紐での操作不可になるので電動操作に変わっているがこのオプションです。

名前がややこしい気がするのですが、トリプルとつくのはハニカムシェードの構造が三重構造になっておりトリプルハニカムシェードと言う名前だからです。

決してハニカムシェードを3つ付けて三重にしているわけではありません。

リビングの大きな窓(紐だと凄く力がいるようです)、高い位置にある窓(紐を手元まで伸ばしておく必要があるので紐が邪魔に感じそう)、上げ下げの頻度が多い窓は電動にしておいた方が毎日のハニカムシェードの上げ下げに対してのストレスは少なくなりそうな気がします。

デザインルーバー

見た目がかっこよかったのでルーフガーデンに採用しています。

道路から見える位置に採用していて、家の見栄えを良くする目的と、ルーフガーデンでくつろぐ際、外の景色が見えるようにすることとプライバシーを確保する目的も兼ねています。

我が家では幅が狭くカタログに載ってる標準の半分くらいの大きさのため、この価格になっています。

スリットウォール

寝室に採用しました。

当初は採用の予定は無かったのですが、吹き抜けが2階と完全に遮断されて全面壁になったため、2階から1階を見ることができなくなってしまいました。

これでは寂しかったので、吹き抜けに面している寝室の壁に採用して、テレビ前くらいしか見えませんがリビングにいる家族が見えるようにしました。

今回はここくらいまでですかね。

次回は、キッチンあたりから見ていこうと思います。

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ

にほんブログ村

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 注文住宅(施主)へ
タイトルとURLをコピーしました